水回り
1.4μmの藻の化石粒子!
ヤケない酸がステンレスに効く!
シンク職人
230713_sink_btl-min
sink-80
不動態皮膜という膜を貼る特殊な金属がステンレス。汚れがしっかり落とせないと被膜の形成が追いつかずくすんでしまいます。磨き職人はインセサミ保有のヤケ(変色)ない独自の酸の配合に、藻の化石の粒子を配合しました!酸で溶けたくすみは傷をつけない化石粒子で一皮剥いだように汚れを除去します

酸性

塩素系の製品と一緒に使う(まぜる) と有害な塩素ガスが出て危険です

希望小売価格 ¥

1,100

(税込み)

洗浄前

sink-b

洗浄後

sink-a

技職人魂シリーズは現場の過酷な汚れとの戦いで開発されています。研究室の疑似的な汚れでしか試されていない洗剤とは一線を画す本物のプロ仕様洗剤です。

不動態皮膜というステンレスの特性に合わせた処方!
ステンレスは不動態皮膜という膜を張る性質を持っているその名のとおり汚れにくい金属です。 しかし、水回りに使われているステンレスは汚れが付着したままだと皮膜を形成が遅延し、くすみや劣化の原因になってしまいます。 シンク職人は水回りの汚れを溶かす酸と1.4μmという藻の化石でできている超微粒子研磨剤が汚れを溶かしつつ研磨して落とします。 また、酸性でありがちな金属のヤケ(変色)を起こさないので浸け置きをすることができます。 ステンレスだけでなく、洗面台や鏡面仕上げにしたい箇所に使うことができますので、グラスやカップの茶渋やくすみを取ることができ、水溶性なのですすぎ簡単に行うことができます。 番手でいうと#7,000〜#8,000ぐらいなので、ポリッシャーの仕上げにも使えます。
23_sink_web

おそうじのプロがキレイのコツを大公開!

ほんの少し手間を掛けるだけで汚れがみるみる落ちる!これであなたもお掃除のプロフェッショナル!

お掃除のポイント

シンクは調理時にも使うので、水垢の他にもたくさんの汚れが付着しています。 オススメの使い方は、まずは食器用洗剤などでよいのでシンクを一度洗って調理時の汚れなどを落とします。 その後にシンク職人を使うと効果的です。 水垢汚れは「不溶性」といい水や洗剤がすぐに馴染みません。液体を弾いてしまい、洗剤が馴染んだようでも表面上にしか効いていない場合があります。 その場合は料理のときに人参やじゃがいもを皮むきして調味料が浸透するように、汚れの皮むきをする必要があります。 洗剤を塗るときにナイロン製のパットなどで汚れ表面に傷をつける要領でこすり、しばらく放置すると浸透した洗剤とこすり洗いの物理的力でしっかり落とすことができます。
①容器をよく振ってください②対象物に軽く擦りながら原液を塗ります③しばらく乾かさないように浸け置きをし、その後スポンジなどで細かく擦ります④最後に水で濯ぐか、硬く絞った雑巾でよく拭いてください
●塩素系薬品、洗剤と絶対に一緒に使用しないでください。●作業するときは専用の用具、容器を十分洗浄し使用してください。●十分換気し、ゴム手袋、保護メガネを着用し作業してください。●洗剤塗布後は滑りやすくなっておりますので足元には十分注意してください●容器から出した洗剤は元の容器に戻さないでください●必ず目立たないところで試してから変色が見られないか確認してからご使用ください●使用後に白い粉が残る場合があります。これは研磨剤ののこりですので、よくすすぐことにいより白い粉はなくなります●大理石や人工大理石には使用しないでください
●万が一目に入った場合はこすらずに流水で15分以上洗い流し、異常のある場合は必ず医師の診断を受ける ●万が一飲み込んだ場合は吐かせずに直ちに大量の水を飲ませるなどの処置をし速やかに医師の診断を受ける ●皮膚や衣類に洗剤が付着した場合はすぐに水やぬるま湯で洗い流し異常がある場合は医師の診断を受ける

品名 : クレンザー
成分 : 界面活性剤(3%ポリオキシエチレンアルキルエーテル、1%アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム)グリコール系溶剤、有機酸(10%)、研磨材(15%アルミナ系鉱物)、増粘剤
液性 : 酸性
用途 : キッチンシンク、洗面台の水アカ除去、グラスや陶器のくすみや茶渋除去、金属の磨き作業に
使用量の目安 : 5cm×5cmに対して3cc

上部へスクロール